運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

昨年の六月に障害者政策委員会が取りまとめた意見書におきまして、まず、法律差別定義を設けることについてどうかということについて見解が示されておりまして、それによれば、定義を設けることが望ましいと考えられるという意見を示しつつ、一方で、定義を設ける場合には、かえって条約より狭く定義される等の懸念があること、解釈の違いによる混乱も予想されること、差別の類型にどのような事例が該当するのか現時点で明確でなく

三上明輝

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

三上政府参考人 本年三月二十二日に開催されました障害者政策委員会におきまして、この問題、御報告をして、委員から意見をいただいたところでございますが、委員会の席上におきましては、それぞれが持つ背景によって感じ方が違うですとか、障害者当事者方々意見を十分に吸い上げて協議していただきたいといった旨の意見を表明した委員はおりましたけれども、「害」の字がよいと積極的に表明した委員はおりませんでした。

三上明輝

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

つい先日、三月二十二日、大臣の御担当である内閣府の障害者政策委員会で、四人の当事者団体関係委員方々が御発言をされていらっしゃいます、この「害」のことについて。  当日参加した委員の中で、「害」でいいよ、「害」がいいよということを発言された委員がいらっしゃったかということについて教えてください。

川内博史

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

三月二十二日に開催された内閣府の障害者政策委員会で、四人の当事者団体代表方々障害のガイの字の表記について発言をされていらっしゃいます。  中でも、公益社団法人全国精神保健福祉会連合会理事長岡田久実子さんは、このようにおっしゃっていらっしゃいます。  私どもの会でも様々な考え方意見があり、身近な精神障害者家族の会でも意見があります。多くの方は「害」に対し抵抗感がある方が多くいます。

川内博史

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

川内委員 先ほど御紹介したように、国の障害者政策委員会という正式な場で、団体代表の方が、「害」を使うのは非常に傷つく人たちがいるんだということをおっしゃっていらっしゃるわけですよね、正式な発言として。  そこで、大臣に、私は大臣に日本の歴史を変えてほしいと思っているわけですよ。

川内博史

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

委員が御指摘をされた点につきましては、本年三月二十二日の障害者政策委員会の場における発言でございまして、そういった、人を表す言葉に「害」はふさわしくないといった旨の発言をされた委員がおられたことは事実でございます。  また、様々な意見があるというふうなお話は幾つかございましたけれども、「害」がいいというふうに端的におっしゃった発言は、この委員会の場ではなかったというふうに承知しております。

難波健太

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

この北岡氏は、二〇一八年には障害者自立更生等厚生労働大臣表彰も受けておられますし、社会保障審議会障害者部会委員内閣府の障害者政策委員会委員も務められている。  昨今おやめになられたという話も聞きます。いつ、どのような理由で辞任をされたのか、内閣府と厚生労働省にお聞きいたします。

尾辻かな子

2020-11-12 第203回国会 参議院 内閣委員会 第1号

障害者対策については、第四次障害者基本計画に基づく施策を総合的かつ計画的に進めるとともに、本年六月に障害者政策委員会において取りまとめられた意見を踏まえ、障害者差別解消法見直し検討を進めてまいります。  このほか、子供若者育成支援高齢社会対策交通安全対策ギャンブル等依存症対策に取り組みます。

坂本哲志

2020-11-06 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

障害者施策については、第四次障害者基本計画に基づく施策を総合的かつ計画的に進めるとともに、本年六月に障害者政策委員会において取りまとめられた意見を踏まえ、障害者差別解消法見直し検討を進めてまいります。  このほか、子供若者育成支援高齢社会対策交通安全対策ギャンブル等依存症対策に取り組みます。

坂本哲志

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

今、内閣障害者政策委員会でも審議がされています。今後、情報アクセシビリティーの面はとても重要な課題になっているというふうに受け止めて、検討課題になっていると思います。  しかし、労働面というふうになりますと、なかなか進んでいない現状があります。なぜかといいますと、まずこの分析が必要ではないかと思います。視覚障害の場合どうなのか、精神障害の場合どうなのか、聴覚障害の場合はどうなのか。

石野富志三郎

2019-04-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

委員指摘優生思想や旧優生保護法につきましては、これまでの障害者政策委員会では議題として直接取り上げられたことはございませんが、過去の審議の中では、例えば相模原市の障害者施設における殺傷事件に関しまして、被告人発言したとされている障害者の存在を否定するような主張につきまして委員の間で議論が交わされた例がございます。

福田正信

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

また、重ねて、宮腰大臣には、内閣府に置かれている障害者政策委員会ここには識者の方も当事者の方もさまざまな方たちが入られておりますけれども、いずれにしても、障害者の声を代表する政府における重要な委員会と認識しております。この委員会に対して、各府省採用計画であるとかその実施状況などについて意見を求めるなど、お考えになってはどうかということを提案申し上げます。  

高木美智代

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

障害者政策委員会は、障害当事者やその家族委員として参画をいたしておりまして、今後、障害者基本計画実施状況監視を行うことにしております。その中で、公務部門における障害者雇用も含め、御議論をいただきまして、障害のある方の視点施策にしっかりと反映させてまいりたいというふうに考えております。

宮腰光寛

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

阿部委員 大臣、余りにも、この障害者政策委員会こういう経緯でできたんですよと私は御紹介したんですよ。これからもフォローアップするために、とても重要なんです。そこに基本方針の相談もない、何もない、検証委員会当事者もない、すなわち当事者はいない。  そして、大臣がおっしゃった関係省会議で、障害当事者団体くらい、ヒアリングをなさったとおっしゃっています。確かにあります。

阿部知子

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

引き続いて、では大臣、伺いますが、この基本方針検証委員会の翌日にはもう出てしまったところの公務分野における基本方針、そこの間で、私がさっき御紹介した障害者政策委員会これはもう既に国にあるんです。障害者政策委員会に、一言でも、一回でもお声はかけたでしょうか。これまでの国の流れは、障害者にかかわることは障害者政策委員会にかけなさいとなっておりますが、一言でもお声はかけたでしょうか。

阿部知子

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

実は、それとは別に、総務省の方で投票環境向上方策等に関する研究会の中で、代理投票の改善とか候補者情報の提供の更なる充実、そして、内閣府の障害者政策委員会から指摘がありましたので、ICTの利活用による対応も含めてどのような取組ができるか議論をしていただいているところなんです。そうした議論を踏まえて、引き続き、障害のある方の投票環境向上にも努めていきたいと思います。  

野田聖子

2018-03-23 第196回国会 参議院 内閣委員会 第4号

内閣府における障害者関係予算につきましては、障害者基本法及び障害者差別解消法趣旨等理解促進のため、障害者週間等広報啓発取組や、障害当事者等から構成される審議会でございます障害者政策委員会の運営に係る経費等を中心といたしまして、来年度約一・二五億円を予算案に計上しているところでございます。

小野田壮

2018-03-23 第196回国会 参議院 内閣委員会 第4号

障害者政策委員会は、先ほど大臣御答弁いたしましたけれども障害者基本法に基づきまして、障害者基本計画策定に当たり意見を述べたり、あるいはその実施状況監視することを任務といたしております。  最初に大臣御答弁いたしましたけれども、今月中に新たな障害者基本計画策定を予定してございますが、この策定に当たりましても、この障害者政策委員会におきましてしっかりと御議論いただいたところでございます。  

小野田壮

2017-03-08 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

今おっしゃっていただきました障害者政策委員会ですけれども、前の形は、民主党政権のときにつくり上げました障がい者制度改革推進会議であります。それを法的な根拠を持つ政策委員会にしたということでありまして、障害のある方当事者がしっかりと意見を述べることができて、そしてまた、議論を積み上げながら、その声を制度に反映させるという仕組みであります。

金子恵美

2017-03-08 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

この政府報告を取りまとめるに当たっては、障害のある方々視点を反映させるため、障害当事者障害者家族委員として参画する障害者政策委員会に精力的な議論を行っていただきました。具体的には、政府報告の提出を視野に入れた第三次障害者基本計画実施状況監視に関する議論を行い、その結果浮き彫りになった課題議論の整理として取りまとめ、政府報告附属書として添付するなどの取り組みを行いました。  

加藤勝信

2016-11-17 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

これは、内閣府で実施されております障害者政策委員会の一幕でございます。正式な議事録が確定するまでホームページでこのように動画、字幕、手話を用いてウエブサイトに上がっているんですね。私もこれを見て感激をいたしました。障害者が関わるこういった政府会議たくさんございますけれども、このように充実したものを見たのは初めてでございます。  

薬師寺みちよ

2016-11-17 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

指摘の音声、動画等を公開することについては、今るるお話のありました内閣府の障害者政策委員会取組参考にしながら、私どもとしても、少なくともまずは今回問題となった社会保障審議会障害者部会、ここから、次回の部会からちゃんと対応をして、今おっしゃった、御指摘をいただいたような対応を導入をしていきたいというふうに思います。

塩崎恭久

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人中島誠君) 障害者政策委員会につきましても、今、塩崎大臣の方から御答弁されたとおりの考え方でございます。  これまでも、知的、精神障害をお持ちの御本人の方、委員に御就任いただいた事例もございます。  いずれにせよ、障害当事者の方の御意見をしっかり聞いて施策進めていくということが重要でございます。

中島誠